『百年後に残したいコト・モノ・ヒト発見』
あちらこちらで、花の便りが聞かれる季節になりました。
今秋には、心穏やかな人なり晴れやかに第13回「おてんとさんぽ」を開催いたします。
記
第13回 手しごと&産直市 おてんとさんぽ
開催日:令和7年11月1日(土)・2日(日)
会場:辰野町 荒神山スポーツ公園
***** 「おてんとさんぽ2025」に向けて *****
おてんとさんぽ」は、東日本大震災の年に誕生しました。未曾有の被害を目の当たりにし、その時、私たちが感じたことは「人と人とのぬくもり」の尊さでした。
「100年後に残したいひと・もの・こと」を大切に繋ぐ。それが「おてんとさんぽ」です。
皆さまのおかげで、毎年ご縁が増え、8,000名の来場者でにぎわう、笑顔あふれるイベントとなっております。
私たちは、昨今の自然災害を受けて、改めて、「人と人とのぬくもり」の尊さを感じました。
私たちにとって「大切なこと」を繋ぎ、また、おてんとさんの下でお会いできるように日々、心をぽっかぽかにしていきましょう!
「おてんとさんぽ」でお会いできますこと、そして皆さまのご健康をスタッフ一同、心より祈念しております。
令和7年4月
おてんとさんぽ実行委員会一同
出店者募集開始は、令和7年5月1日(木)から開始となります。
-
アジアの屋台 sapa東南アジアの屋台の定番
グルテンフリー米粉麺です。
土曜日フォー日曜日パッタイです。
-
竹細工 さいとう町田の孟宗竹を利用して作っています。おすすめ商品は「とうもろこし粒はずし」と「竹のコマ」です。
-
アトリエAdorableLEDライトキャンドル
イベントやマルシェで大人気のワークショップです
ぷるキラのジェルキャンドルを選んでハサミで
チョキチョキ好きなカラーを選んで自分だけの
ライトキャンドルを作りましょう
ボタン電池なので交換できますよ。
他、ポーセリンアートお玉たて
車専用アロマストーンの販売
-
とくさの箱・choufree(シュフリー)・「ありがTOH」企画。ファンタジーの世界へ【とくさの箱】ボタニカルキャンドル【choufree(シュフリー)】よりよい人間関係に【「ありがTOH」企画。】
-
Original Candle たゆたい「たゆたい」とは、ゆらゆら、ふわふわ、物事が揺れ動く様を表す日本古来の言葉です。
“キャンドルの灯火のたゆたいが、癒しをもたらしますように”
そんな願いを込めたキャンドルを製作しております。
-
カイロ×エステUNO・KIRA
-
月夜野こまもの店辰野町でグルテンフリーのカフェを営んでおります。おてんとさんぽでは、スパイス香る自家製ドリンク、季節の野菜や果物・ハーブを使ったドリンク、辰野産の米粉を使ったグルテンフリーのマフィン・ワッフルをご用意してお待ちしております。今年も素敵なおてんとさんぽになりますように!
-
工房バーディーカラフルな【本革】を使用した お財布やコインケース、キーケース等を【手縫いで丈夫】に仕上げた【一点物】を沢山製作しています。
また 【パッチワーク】をデザインしたブラウスやジャケットの【秋冬もの】を製作。更に帽子や胸元に飾る【ブローチ】も製作しています。
NEWS
イベント情報や募集情報

