『百年後に残したいコト・モノ・ヒト発見』

あちらこちらで、花の便りが聞かれる季節になりました。
今秋には、心穏やかな人なり晴れやかに第13回「おてんとさんぽ」を開催いたします。
 

第13回 手しごと&産直市 おてんとさんぽ
開催日:令和7年11月1日(土)・2日(日)
会場:辰野町 荒神山スポーツ公園

***** 「おてんとさんぽ2025」に向けて *****

おてんとさんぽ」は、東日本大震災の年に誕生しました。未曾有の被害を目の当たりにし、その時、私たちが感じたことは「人と人とのぬくもり」の尊さでした。
「100年後に残したいひと・もの・こと」を大切に繋ぐ。それが「おてんとさんぽ」です。
皆さまのおかげで、毎年ご縁が増え、8,000名の来場者でにぎわう、笑顔あふれるイベントとなっております。
私たちは、昨今の自然災害を受けて、改めて、「人と人とのぬくもり」の尊さを感じました。
私たちにとって「大切なこと」を繋ぎ、また、おてんとさんの下でお会いできるように日々、心をぽっかぽかにしていきましょう!
「おてんとさんぽ」でお会いできますこと、そして皆さまのご健康をスタッフ一同、心より祈念しております。

令和7年4月
おてんとさんぽ実行委員会一同

出店者募集開始は、令和7年5月1日(木)から開始となります。

  1. 兼堂leather植物タンニン鞣しのナチュラルレザーを使用して、刻印や染色を施した革小物を作っています。 あったらいいな、こんなの欲しいにお応えして、持って嬉しい使って楽しい革製品をお届けしています。
  2. AliiクレイサンドアートⓇのワークショップです。綺麗な色砂のサンドアートと、かわいい手作りクレイパーツのホイップデコ両方が体験できます。お子さまから大人まで、多くの皆さんに楽しんでいただきたいです!
  3. 竹細工 さいとう町田の孟宗竹を利用して作っています。おすすめ商品は「とうもろこし粒はずし」と「竹のコマ」です。
  4. lento日々を彩るフラワーアクセサリーを制作しています。 日常使いからブライダルまでお使いいただけるアクセサリーです。ヴィンテージライクなUSA真鍮やヴィンテージパーツ、淡水パール、天然石などとワイヤーを組み合わせお作りしております。
  5. クラフト木楽屋『オトナのえがおのたねになりたい』を作品作りのテーマにしています。 全てのものは100%下書きなしの即興で描く1点ものです。お気に入りがみつかりますように。
  6. Geppa【手染め糸と絵】手染糸を独自考案編図で編んだ装身具やインテリア。及びオリジナルイラスト雑貨「ここでしか手に入らない」作品をお届けします。
  7. 筆文字アートまりも心がほっと和む筆文字のメッセージと可愛らしいお地蔵さんの絵。手に取った人が笑顔になれるように、一枚一枚心を込めて描いています。
  8. nocopy鉄や植物を中心に、窒化処理や錆染め等、素材の魅力をそのままに、生活をちょっと豊かにする、長く使えるモノづくりを心掛けて制作しております。

NEWS

イベント情報や募集情報

BOLG

ブログ一覧
PAGE TOP