『百年後に残したいコト・モノ・ヒト発見』
あちらこちらで、花の便りが聞かれる季節になりました。
今秋には、心穏やかな人なり晴れやかに第12回「おてんとさんぽ」を開催いたします。
記
第12回 手しごと&産直市 おてんとさんぽ
開催日:令和6年11月2日(土)・3日(日)
会場:辰野町 荒神山スポーツ公園
***** 「おてんとさんぽ2024」に向けて *****
「おてんとさんぽ」は、東日本大震災の年に誕生しました。未曾有の被害を目の当たりにし、その時、私たちが感じたことは「人と人とのぬくもり」の尊さでした。
「100年後に残したいひと・もの・こと」を大切に繋ぐ。それが「おてんとさんぽ」です。
皆さまのおかげで、毎年ご縁が増え、8,000名の来場者でにぎわう、笑顔あふれるイベントとなっております。
今年の初めに、能登半島地震が発生しました。被害に遭われた皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。
また、ご家族や大切な方々を亡くされた皆様へ、謹んでお悔みを申し上げます。
改めて、「人と人とのぬくもり」の尊さを感じました。私たちにとって「大切なこと」を繋ぎ、また、おてんとさんの下でお会いできるように日々、心をぽっかぽかにしていきましょう!「おてんとさんぽ」でお会いできますこと、そして皆さまのご健康をスタッフ一同、心より祈念
しております。
令和6年4月
おてんとさんぽ実行委員会一同
出店者募集開始は、令和6年5月7日(火)から開始となります。
-
Aiboh leatherworks革小物や革のバッグを制作しています。 実用性・機能性を重視してオーソドックスなデザインを心がけています。 見るだけではなく、ぜひ手に取って触ってみてください。
-
マサラ・サンガム化学調味料・カレー粉不使用。独自スパイス調合・天然塩使用のお子様からマニアまで安心のタンドリーチキンです。実店舗もあります。
-
なないろ無店舗で焼菓子(ふわふわシフォンケーキ、しっとりパウンドケーキ、可愛いクッキー等)和菓子(フルーツ大福、おまんじゅう)等を製造販売しています。とても賑やかで楽しいイベントを皆さんと一緒に盛り上げたいです。
-
ろくろ木工 ぜん木の木目を生かした作品作りをしてます。手に取って、木の温もり、木目の美しさをご覧ください。!
-
アトリエAdorable
-
月夜野こまもの店辰野町産の米粉を使ったグルテンフリーのワッフル・マフィンのほか、自家製のシロップで作るジンジャーエールやクラフトソーダ、オリジナルドリンクをご用意いたします!
-
蕨屋梅右衛門本わらび粉とこだわりの澱粉をブレンドした手作りのわらび餅に、おいしいと評判の上伊那産おもてなし牛乳を使用した新食感のわらび餅ドリンクです!
-
プエルプ持っていて楽しくなるような面白くてかわいい魚や動物のポーチや、おしゃれなインド刺繍リボンを使ったポーチなどを作っています。
NEWS
イベント情報や募集情報