『百年後に残したいコト・モノ・ヒト発見』

あちらこちらで、花の便りが聞かれる季節になりました。
今秋には、心穏やかな人なり晴れやかに第13回「おてんとさんぽ」を開催いたします。
 

第13回 手しごと&産直市 おてんとさんぽ
開催日:令和7年11月1日(土)・2日(日)
会場:辰野町 荒神山スポーツ公園

***** 「おてんとさんぽ2025」に向けて *****

おてんとさんぽ」は、東日本大震災の年に誕生しました。未曾有の被害を目の当たりにし、その時、私たちが感じたことは「人と人とのぬくもり」の尊さでした。
「100年後に残したいひと・もの・こと」を大切に繋ぐ。それが「おてんとさんぽ」です。
皆さまのおかげで、毎年ご縁が増え、8,000名の来場者でにぎわう、笑顔あふれるイベントとなっております。
私たちは、昨今の自然災害を受けて、改めて、「人と人とのぬくもり」の尊さを感じました。
私たちにとって「大切なこと」を繋ぎ、また、おてんとさんの下でお会いできるように日々、心をぽっかぽかにしていきましょう!
「おてんとさんぽ」でお会いできますこと、そして皆さまのご健康をスタッフ一同、心より祈念しております。

令和7年4月
おてんとさんぽ実行委員会一同

出店者募集開始は、令和7年5月1日(木)から開始となります。

  1. モダンひょうたんモヒョ養蜂部駒ヶ根市の標高1000mの山の中で西洋みつばちと日本みつばちの養蜂をしています。自然の恵みをぎゅっと凝縮したはちみつは、季節によって多彩な味わいが楽しめます。 味わい濃厚な山のはちみつ、手作業で作る蜜ろうクラフト、蜂の樹脂標本。はちみつを使ったドリンクも。
  2. TINY伊那市でアイシングクッキーを作っています。 思わず誰かにプレゼントしたくなる、飾って可愛い・食べて美味しいアイシングクッキーです。
  3. Nico Decoお花飾りを作っています。 お花のある暮らしで癒されてほしい。 癒しのお手伝いができたら嬉しいです。 ハーバリウム体験もできます。 お好きな材料でとっておきの一瓶つくりませんか!
  4. ボマールクレープボマールクレープです。 全粒粉を混ぜた生地はサクサク生地と柔らかい生地を選べます。 純生クリーム、自家製カスタードを使用していますので、一味違う他には無いクレープを味わえます。是非、ご賞味下さい。
  5. あずかぼ/有賀はちみつ屋ヴィーガンピザ、焼き立て米粉ワッフル、無農薬野菜、地元産はちみつ、みつろうクリーム、エコラップ、はちみつドリンク販売
  6. N.toujours天然素材のリネン、コットン、シルクなどでちょっと気分の上がる大人服を製作しています。
  7. plus_yuuu_hana自然の素材を自然の素材でリース作成
  8. カイロ×エステKIRA伊那市の自宅でカイロ×エステをやっています。 骨盤と背骨の歪みからつながる身体の不調を取り除き、姿勢を整えることによって健康的に美しさを維持できるための方法をお伝えしています。

NEWS

イベント情報や募集情報

BOLG

ブログ一覧
PAGE TOP