『百年後に残したいコト・モノ・ヒト発見』
あちらこちらで、花の便りが聞かれる季節になりました。
今秋には、心穏やかな人なり晴れやかに第13回「おてんとさんぽ」を開催いたします。
記
第13回 手しごと&産直市 おてんとさんぽ
開催日:令和7年11月1日(土)・2日(日)
会場:辰野町 荒神山スポーツ公園
***** 「おてんとさんぽ2025」に向けて *****
おてんとさんぽ」は、東日本大震災の年に誕生しました。未曾有の被害を目の当たりにし、その時、私たちが感じたことは「人と人とのぬくもり」の尊さでした。
「100年後に残したいひと・もの・こと」を大切に繋ぐ。それが「おてんとさんぽ」です。
皆さまのおかげで、毎年ご縁が増え、8,000名の来場者でにぎわう、笑顔あふれるイベントとなっております。
私たちは、昨今の自然災害を受けて、改めて、「人と人とのぬくもり」の尊さを感じました。
私たちにとって「大切なこと」を繋ぎ、また、おてんとさんの下でお会いできるように日々、心をぽっかぽかにしていきましょう!
「おてんとさんぽ」でお会いできますこと、そして皆さまのご健康をスタッフ一同、心より祈念しております。
令和7年4月
おてんとさんぽ実行委員会一同
出店者募集開始は、令和7年5月1日(木)から開始となります。
-
ロープス オーガニックコットン日々の生活にふわっと軽くて暖かく体を包んでくれるインナーやニット
熟練のニット編み職人の最高の技術をそのままに、無垢なオーガニック
コットンの肌触りを追求したロープスオーガニックコットンをぜひご体感ください。
-
カイロ×エステUNO・KIRA
-
Original Candle たゆたい「たゆたい」とは、ゆらゆら、ふわふわ、物事が揺れ動く様を表す日本古来の言葉です。
“キャンドルの灯火のたゆたいが、癒しをもたらしますように”
そんな願いを込めたキャンドルを製作しております。
-
クラフト木楽屋『オトナのえがおのたねになりたい』を作品作りのテーマにしています。
全てのものは100%下書きなしの即興で描く1点ものです。お気に入りがみつかりますように。
-
Tracks bar長野県白馬村で冬季は飲食店、夏季は移動販売でハンバーガーを販売しています。店主が作るビーフ100%の手作りパテと地元のパン屋さんが作ったバンズのハンバーガーは当店自慢の人気メニューです。またお肉屋さんが作った無添加ハーブソーセージも一度食べたらクセになる一品です。ご賞味ください。
-
OWL.Diner本場のケバブに挑戦中、是非ご賞味下さい!
-
わくらぼ思わず連れて帰りたくなる羊毛フェルトの動物達。大町市野平のラベンダー香るサシェ。天然石とクリスタルガラスで創る光のお守りetc.
きっと心惹かれるグッズに出会えます!
-
岡灯はぜの実から作られるはぜ蝋を使い手で塗り重ねる技法で和蝋燭を作っています。
和蝋燭の材料を使いいろいろ形のろうそくも製作しています。
NEWS
イベント情報や募集情報

