『百年後に残したいコト・モノ・ヒト発見』

あちらこちらで、花の便りが聞かれる季節になりました。
今秋には、心穏やかな人なり晴れやかに第13回「おてんとさんぽ」を開催いたします。
 

第13回 手しごと&産直市 おてんとさんぽ
開催日:令和7年11月1日(土)・2日(日)
会場:辰野町 荒神山スポーツ公園

***** 「おてんとさんぽ2025」に向けて *****

おてんとさんぽ」は、東日本大震災の年に誕生しました。未曾有の被害を目の当たりにし、その時、私たちが感じたことは「人と人とのぬくもり」の尊さでした。
「100年後に残したいひと・もの・こと」を大切に繋ぐ。それが「おてんとさんぽ」です。
皆さまのおかげで、毎年ご縁が増え、8,000名の来場者でにぎわう、笑顔あふれるイベントとなっております。
私たちは、昨今の自然災害を受けて、改めて、「人と人とのぬくもり」の尊さを感じました。
私たちにとって「大切なこと」を繋ぎ、また、おてんとさんの下でお会いできるように日々、心をぽっかぽかにしていきましょう!
「おてんとさんぽ」でお会いできますこと、そして皆さまのご健康をスタッフ一同、心より祈念しております。

令和7年4月
おてんとさんぽ実行委員会一同

出店者募集開始は、令和7年5月1日(木)から開始となります。

  1. ぷちぐりーんMOGU諏訪湖のほとりにある小さな多肉植物屋さん。かわいらしい多肉植物と相性抜群の、MOGUオリジナルの器や手作りの箱庭雑貨など揃えております。寄せ植えの体験もできます。
  2. 工房深千子生地選びから始まりデザインを考え服やパンツを縫製しベンガラ染めや柿渋、藍、煤で染め自分だけの色自然なやさしい色を出し手作りならではのオンリーワンなおしゃれな洋服を楽しみながら作っています
  3. craft 峻長野県産材を主に使用して書きやすく美しい木製の筆記用具を製作しています。200本の展示の中からお気に入りの1本を見つけてください。
  4. なないろシフォンケーキ、クッキー、季節のフルーツ大福等、出来る限り無添加で優しい味のお菓子作りを心掛けて作っています。年一度、おてんとさんぼで再会出来るお客様、新しい出会いの皆様と一緒に楽しめたらと思っています。
  5. クラフト木楽屋『オトナのえがおのたねになりたい』を作品作りのテーマにしています。 全てのものは100%下書きなしの即興で描く1点ものです。お気に入りがみつかりますように。
  6. 筆文字アートまりも心がほっと和む筆文字のメッセージと可愛らしいお地蔵さんの絵。手に取った人が笑顔になれるように、一枚一枚心を込めて描いています。
  7. 木もれ灯嬬恋村の森の中、セルフビルド工房でオリジナル木工品と、嬬恋村周辺の植物を使用した草木染め麻ひも雑貨を製作・販売しています。
  8. AliiクレイサンドアートⓇのワークショップです。綺麗な色砂のサンドアートと、かわいい手作りクレイパーツのホイップデコ両方が体験できます。お子さまから大人まで、多くの皆さんに楽しんでいただきたいです!

NEWS

イベント情報や募集情報

BOLG

ブログ一覧
PAGE TOP