『百年後に残したいコト・モノ・ヒト発見』
あちらこちらで、花の便りが聞かれる季節になりました。
今秋には、心穏やかな人なり晴れやかに第13回「おてんとさんぽ」を開催いたします。
記
第13回 手しごと&産直市 おてんとさんぽ
開催日:令和7年11月1日(土)・2日(日)
会場:辰野町 荒神山スポーツ公園
***** 「おてんとさんぽ2025」に向けて *****
おてんとさんぽ」は、東日本大震災の年に誕生しました。未曾有の被害を目の当たりにし、その時、私たちが感じたことは「人と人とのぬくもり」の尊さでした。
「100年後に残したいひと・もの・こと」を大切に繋ぐ。それが「おてんとさんぽ」です。
皆さまのおかげで、毎年ご縁が増え、8,000名の来場者でにぎわう、笑顔あふれるイベントとなっております。
私たちは、昨今の自然災害を受けて、改めて、「人と人とのぬくもり」の尊さを感じました。
私たちにとって「大切なこと」を繋ぎ、また、おてんとさんの下でお会いできるように日々、心をぽっかぽかにしていきましょう!
「おてんとさんぽ」でお会いできますこと、そして皆さまのご健康をスタッフ一同、心より祈念しております。
令和7年4月
おてんとさんぽ実行委員会一同
出店者募集開始は、令和7年5月1日(木)から開始となります。
-
想造工房モノリエ誰でも簡単!ブロック感覚で組み合わせ自由な木製工作キット『組箱(くみばこ)』アレンジ次第でもっと素敵に!
-
craft 峻長野県産材を主に使用して書きやすく美しい木製の筆記用具を製作しています。200本の展示の中からお気に入りの1本を見つけてください。
-
mayumekaはじまして。
mayumekaと申します。
革でいろいろなものを制作しています。
革が大好きです。
ひとつひとつ丁寧に手縫いで仕上げております。
心温まる作品を作っていきたいと思います。
-
さんむさんど自然の植物の葉脈をそのままの姿でガラス器に彫刻した美しい作品です。
また、色被せガラス器に絵柄を彫り込んだ作品も出品します。
-
OWL.Diner本場のケバブに挑戦中、是非ご賞味下さい!
-
アイシングクッキーTINY食べて美味しい・飾って可愛いアイシングクッキー
見た目はもちろん味にもこだわって作っています!
-
Atelier Favor
-
one plus one「スモッキング刺繍とパッチワークで仕立てる、やさしい子ども服と布小物」
丁寧に手仕事で仕上げた、やさしい子ども服と布小物をお届けします。
クラシックな雰囲気の中にも、日常になじむやさしさを
おめかしにも普段使いにも寄り添う、世界にひとつの一着です。
ぜひ、ぬくもりのある布の表情を、手に取ってご覧ください。
NEWS
イベント情報や募集情報

